新型コロナウイルス
感染症対策
感染症対策
下記の取り組みをしています。
【常時行っている取り組み】
①マスク・グローブ(医療用ゴム手袋)の着用
②患者様ごとにグローブを交換
③使い捨てエプロン・コップを使用し、患者様ごとに廃棄
④消毒液で診療台・操作パネルを清拭
⑤ドクター・スタッフのこまめな手洗いと手指消毒
⑥治療に使用する使い捨てできない全ての器具を消毒及び洗浄・滅菌
【新型コロナウイルス対策として行っている取り組み】
①玄関・待合室に消毒液を設置
②消毒液で取っ手や手すりなどお手の触れる箇所の清拭
③消毒液で待合室ソファーの清拭
④定期的な換気、空気清浄機の設置
⑤スタッフによる、患者様用お手洗いの、使用ごとの消毒
待ち時間の軽減のため、予約優先で診療を行っております
お電話でのご予約






幸せな人生を支える「健康なお口づくり」をサポート
私たち人間は、おいしいものや、家族や友人と一緒に同じものを食べることに喜びを感じて生きています。
歯やお口は、そんな喜びを噛みしめるために欠かせない大切な器官。
みき おとなこどもデンタルクリニックは、治療だけでなく、予防・メンテナンスを重視し、
すべての臓器の健康につながる「歯とお口の健康」を守るためのサポートをいたします。
GREETING
院長あいさつ

院長 小室 美樹
幸せな生涯のために、
大切な予防・メンテナンス
患者様に『喜ばれることに喜びを』
家族と一緒に「おいしいね」と食べる喜びを分かち合う……そんなかけがえのない幸せを失わないために、当院で「予防ケア」を始めませんか。
まずは唾液検査やレントゲン検査を行い、ご自身のお口の状態を知っていただき、口内環境を整えてから治療に入ります。大人には大人の、こどもにはこどもの適した治療やケアがあります。お一人お一人に合った方法を見極め、適切に対応いたします。
「痛いところだけ治す」という考えでは、長い目で見るとご自身の健康のためになりません。食べる幸せを守り、全身の健康を保つためにも、定期的な予防ケアをおすすめします。
院長経歴
大阪府歯科医師会
八尾市歯科医師会
日本口腔インプラント学会
日本矯正歯科学会
日本老年歯科医学会
日本口腔衛生学会
日本歯科先端技術研究所






FEATURES
当院の特徴

近鉄大阪線『久宝寺口駅』すぐ




お子様や女性もおまかせ。
院長は女性歯科医師です

男性歯科医師が苦手な小さなお子様や、男性歯科医師には話しにくい女性特有のお悩みなども気軽に話していただけます。歯やお口のことで気になること、お困りごとなどがありましたら何でもご相談ください。

高水準の滅菌器を導入。
徹底した滅菌対策を実践


当院では院内感染防止のため、高水準な滅菌対策を実践しています。
治療に使う機器はすべて、ヨーロッパで厳しい基準をクリアしたクラスBの滅菌器にて処理を行っています。歯を削るタービン専用の滅菌器も導入しており、合計3台の滅菌器を駆使した精度の高い衛生管理を実施。配慮の行き届いた清潔な環境で、診療を受けていただけます。


予防・メンテナンスを
重視した診療を行っています

歯の健康を本気で守りたいと考えるなら、痛くなってから治療をしていたのでは遅いことをご存じでしょうか?
トラブルを未然に防ぐための「予防・メンテナンス」が重要なのです。
当院では初診の際、まず唾液検査やレントゲン検査を行って、患者さまのお口の中の現状をお伝えします。口内環境を整えた上で、治療を始めましょう。
お口の健康状態を5分で測定する
唾液検査システムを導入しています
たったの5分の測定時間で、6項目にわたるお口の健康状態が一目でわかるシートが出てきます。
また測定のステップは、唾液の採取 ⇒測定⇒ 結果 の3ステップだけです。
検査方法は、検査用紙に唾液をつけて専用機器にセットするだけです。
身体へのご負担なく、口内の健康状態を確認できます。
唾液検査を実施すれば、より的確な予防や治療の計画を立てることができます。
唾液検査でわかる6項目

①「むし歯菌」
②「酸性度」
③「緩衝能」
④「白血球」
⑤「タンパク質」
⑥「アンモニア」








SERVICE
診療案内
FACILITIES
院内・設備紹介

待合室
待合室をはじめ、クリニック内は明るく清潔感を大切にした空間づくりを心がけています。緊張を解きほぐし、ゆったりとくつろいでいただけるよう配慮しておりますので、診療時間がくるまでリラックスしてお過ごしください。

診療室
診療室には車いすやベビーカーも、そのまま入っていただけます。広々とした十分なスペースをとっていますので、付き添いの方がご一緒に入っていただいても圧迫感や緊張感を覚えず、落ち着いて治療を受けていただけます。

CT
従来のレントゲンでは確認できない立体的(3D)な情報を得られる「CT」を導入しています。隠れたむし歯や歯根の状態も鮮明に確認でき、歯や顎の骨、神経や血管の位置などを映し出すほか、骨の厚みや長さから骨の柔軟性も測定でき、より精密な診査・診断を行うことができます。

セレック
(口腔内3D
スキャナー)
クリニック内で詰め物・被せ物をスピーディーに設計・製作できる、歯科専用のCAD/CAMシステムを導入しています。 まず、3D光学カメラで歯型をスキャンし、得られたデータをもとに修復物を設計。セラミックやレジンのブロックが自動的に削り出されて完成です。 通常なら型採りから装着まで1週間前後ですが、即日~数日と治療期間を短縮できます。

滅菌器
あらゆるウイルス・細菌を完全に死滅でき、厳しい水準をクリアしている「クラスB」の滅菌器を導入しています。使い捨て可能なアイテム以外の治療器具は、この滅菌器で処理を行っています。歯を削るタービン専用の滅菌器も導入していますので、衛生管理が行き届いた環境で安心して治療を受けていただけます。
医院名 | みき おとなこどもデンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 〒581-0816 大阪府八尾市佐堂町3丁目1−5 M’sビル佐堂 2階 |
電話番号 | 072-992-1000 |
URL | https://www.mk-otonakodomo-dc.com |
診療内容 | むし歯、歯周病、予防・メンテナンス、入れ歯、小児歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、インプラント、審美治療、ホワイトニング、マウスピース製作、訪問歯科診療 |






CALENDAR
診療カレンダー
※お使いのブラウザによって正しく表示されないことがございます